カステッロ通りから、オルチャ渓谷を一望できます。
ドゥオーモ(大聖堂)左手の横の細い道を進み、さらに左側に連なる家の外壁沿いを歩いていくと「カステッロ通り(Via del Castello)」(地図はこちら)に出ます。
ここから、ピエンツァの南側に広がるオルチャ渓谷を見渡すことができます。

fumi
ここからの景色は、写真以上に本当に素晴らしいです。
もう一度行きたいと思う場所です。




カステッロ通りは、ピウス2世広場から歩いて2分。ここからオルチャ渓谷を一望できます。
ピエンツァから、モンテキエッロに続く道
丘陵と糸杉の合間を歩く
この景色を眺めていたら、実際に散歩してみたくなりました。
ピエンツァ旧市街の東側の玄関口であるチーリオ門(Ciglio)から町を出て、モンテキエッロに続く道を歩いてみました。

糸杉がいい感じです。

ピエンツァがあんな風に見える。


アグリツーリズモがたくさん
ピエンツァ周辺には、アグリツーリズモができる宿がたくさんあります。
私は経験したことはありませんが、一度泊まってみたいです。
アグリツーリズモとは?
イタリア語の【アグリクルトゥーラ(農業)】と【ツーリズモ(観光)】を組み合わせた造語。
農家が営む民泊のような感じで、田舎でのんびり、その土地の食事や文化交流を楽しむことができます。
オーナーさんと触れ合えたり、家庭料理をいただけたりと、トスカーナのことをより深く知ることができそうです。




fumi
次、トスカーナを訪れる時はぜひ泊まってみたい。
ぶどう畑とオリーブの木
